システム開発部の定例会 |
ブログ |
2025年11月10日 |
|---|
皆さんこんにちは。システム開発部の浜田です。
システム開発部では、毎月1回、部門メンバー全員で「定例会」を行っています。
今回は、10月に実施した定例会の内容についてご紹介します。
10月のテーマはずばり…「自己紹介」でした。
システム開発部には、4月に2名、8月に1名の新しいメンバーが加わりましたが、
簡単な自己紹介しかできていませんでした。今回お互いのことをより深く知るという目的で10月の定例会を実施しました。
自己紹介では、これまで担当してきた業務の内容や魅力のほかに、
「最近はまっていること」や「おすすめしたいこと」を発表しました。
スポーツ観戦やカフェ巡り、ゲーム、動画鑑賞など、
メンバーの新しい一面を発見できて、有意義で温かい時間となりました。
中には「定額自動入金サービス」をおすすめしてくれた方もいて、私も興味を持って早速設定してみました。
(毎月ATMでお金を下ろして別口座に入れていたのですが、このサービスを使えばその手間や手数料が無くなるとのこと。)
ちなみに私は、最近はまっていることとして「将棋/チェス」を紹介しました。
スマートフォンでも手軽に楽しめて、頭の体操にもなるのでおすすめです。
興味のある方は、ぜひ一度プレイしてみてください。
「定例会」と聞くと、少し硬いイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、
今回はメンバーの人柄や趣味を知ることができたり、生活に役立つ情報を共有できたりと、
楽しく穏やかな会になりました。
(もちろん、硬いテーマのときもあります。笑)
これからもメンバー同士のつながりを大切にしながら、全員でより良いチームづくりを進めていきたいと思います。